fc2ブログ
やりくり主婦のほしい☆たべたい☆つかいたい
主婦にとっては、節約や工夫はとっても大切! でも、その中でちょっとおしゃれもしたいし、グルメなランチも楽しみたい! あまりお金はかけずに、ちょっとお得でうれしい情報をお知らせします。
汗かきには・・・
暑い暑い暑い

前から汗かきですが、今年は特に暑くて、
どうしてこんなに汗がでるの?って感じです。
妊娠中は体温が1℃ぐらい上がるそうですし、
新陳代謝も活発になるので普段より暑く感じたり、
汗もかきやすくなるそうですが・・・
冷房も体によくないでしょうから、今の所我慢していますが、
どうしても我慢できない時は、
おでこ用のアイスノンで涼んでいます。

「家にいる時はあっぱっぱーにしたら?」と主人に言われ、
ユニクロで1000円ぐらいのワンピースを購入しました。
綿100%なので、汗かきにはちょうどよく、
お腹周りもゆったりしてなかなかいいですよ。
ただ私の買ったのは見方によってはネグリジェっぽいような気もするので、
ちょっと外出には不向きかも? 
まぁ、部屋着だし、妊婦だし・・・

ところで「あっぱっぱー」の意味わかりますか?
よくいえば、サマードレスとかハワイのムームーみたいな、
ゆったりしてひらひらしたようなワンピース型の服のことを示すのに
使っている言葉です。

これからまだまだ暑くなるので、
外出用に素敵なあっぱっぱーがほしいなぁと思っている私です。

セシール - ワンピース&チュニック特集

可愛い服はたくさんあるのに、
今の私のお腹ではちょっと無理ですよね。



ニッセン

スポンサーサイト



人気blogランキングへ
  最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
人気ブログランキングに参加しています。

テーマ:ネットショッピング - ジャンル:ライフ

亀城庵の讃岐うどん
お中元は決まりましたか?

我家は定番となった亀城庵の讃岐うどんです。
夏にうどん?と思われる方もあるかもしれませんが、
汗を掻きながらのカレーうどんも美味しいものですよ。

それにお薦めはやっぱりぶっかけうどん。
茹でて、水洗いし、冷たい汁をかける。
もちろんそうめん汁などで充分ですよ。
大根おろしや紫蘇の葉などはお好みで・・・
ちょっと贅沢に天ぷらがあれば最高かな。

半生で60日常温保存可能。
冷凍もできるので、我家には欠かせない一品です。



おいしさ自慢.com (大丸ホームショッピング)

セコムの食
人気blogランキングへ
  最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
人気ブログランキングに参加しています。

テーマ:ネットショッピング - ジャンル:ライフ

マンゴー味
何だかマンゴー味のものが気になって・・・

回転寿司 (スシロー)にあるフローズンマンゴーや
スーパーにおいてある蔵王高原農園のマンゴープリン。
100円ぐらいなんですが、とろけるデザートと書いてあるだけあって、
プリンというよりやわらかいゼリーという感じで、美味しいですよ。
他にもマンナンライフの蒟蒻畑のマンゴー味もお薦めです。
気になってるのが、マンゴーわらび餅。
マンゴーもわらび餅も大好きな私としては、
一度食べてみたい一品です。

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
人気blogランキングへ
  最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
人気ブログランキングに参加しています。

テーマ:ネットショッピング - ジャンル:ライフ

入院準備
7ヶ月中頃になったので、早産の可能性も出てくる頃ですよね。
急に入院 なんてことになっても焦らないように、
取り合えず自分の入院準備をしました。

人生初の入院なので、何がいるの?って感じです。
病院でもらった入院準備リストを元に用意し始めましたが、
バスタオルやタオルだけでもけっこう嵩張ります。
そこにお箸やコップ・洗面用具など細々したものや
出産の時に必要なものなど用意すると、
大き目の旅行バック でも入りきらなくて、
もう一つ買い物用に使っているエコバックにも詰め込みました。

一番困ったのがパジャマです。
リストの中に丈の長いパジャマとあったので買いに行ったのですが、
半袖しか売ってない・・・夏だから同然なんでしょうが・・・
出産予定が9月末なので、その頃だとやっぱり薄手の長袖ですよね。
もう一件見に行っても半袖半袖・・・
とあきらめかけたら、やっと2枚だけ長袖があったので買っておきました。

一応自分の入院準備は整いましたが、
次は赤ちゃん用品の準備をしなくては・・・

ベルメゾンネット
オリジナルの魅力ぎっしりのスグレもの揃い!
体調と相談しながら、通販を上手に利用したいですね。
人気blogランキングへ
  最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
人気ブログランキングに参加しています。

テーマ:ネットショッピング - ジャンル:ライフ

高齢出産です
2月から3月にかけて、吐き気や微熱があって、
ずっと体調が悪く、更年期障害かもと真剣に思っていました。
4月になって、産婦人科にいったら、
「おめでたですよ」と言われ、
全く思ってもいない言葉だったので、
って感じでした。
エコーで赤ちゃんの姿を見ても、
半信半疑って感じで、びっくり。
主人も「はぁ?」って感じで、
私自身???って感じの毎日でした。

ジャガー横田さんが45歳で出産されましたが、
私も間違いなく高齢出産。
病院は念のため、国立で新生児集中治療室のある病院に決めました。
その病院の担当医が、私にとってはとっても安心できる先生で、
高齢というだけでも不安な面はたくさんありますが、
先生が「何の問題もないです。」
「それくらいは大丈夫。」と言ってくださるとものすごく安心できるんですよね。
病院の施設も大切でしょうが、やっぱり信頼できる先生との出会いって大切ですよね。

無事に7ヶ月に入り、お腹もかなり大きくなってきました。
これから暑くなるので、少し大変かもしれませんが、
体力つけて夏を乗りきらないといけませんね。
またご報告します。
人気blogランキングへ
  最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
人気ブログランキングに参加しています。

テーマ:小さな幸せ - ジャンル:ライフ